スタッフ紹介
目の前のやるべきことを一つひとつ丁寧に。SUMIKA Labの家づくりを変わらずつくり続けることが、私の役割です。
現場監督の仕事は、お客様の家を打ち合わせを重ねて出来上がった図面をもとにカタチにする仕事です。
いつも、バタバタしている方なのであまりそういう時間は少ないかもしれないですね。逆に言えば、忙しく動き回っていること自体が、自分にとっての「ととのう時間」なのかもしれません。
高校で建築科に進んだのがきっかけで、この業界に飛び込みました。
SUMIKA Labとの出会いは、代表の太田の親族を通じたご縁です。当時はまだ会社も整っておらず、プレハブ小屋でみんなが仕事をしていて、「すごいところで働いているなぁ」というのが正直な第一印象でした。
これを「やりがい」と言えるかは微妙かもしれません。もちろん、良い仕事ができれば嬉しいです。でも、仕事はやって当たり前。自分のやるべきことをやり、責任を果たすことが大事だと私は考えています。
SUMIKA Labの家づくりを変わらず大切にしていくことです。自分自身のこだわりというよりも、SUMIKA Labらしさをしっかり形にすること。例えば、天井の桁が見える、木の素材感が感じられる部分などは、私たちの魅力であり、評判も良いポイントです。そうした特徴を大切に、丁寧に仕上げていくことが大切だと思っています。
右に出るものはない、というほどの趣味的なことは特にないかもしれません。休みの日は子どもと一緒に遊んで過ごすことが多いです。
今は、目の前にあるやるべきことを一つひとつ丁寧にこなしていくことが大切だと思っています。その積み重ねの結果として、将来がより良いものになっていればいいなと思います。