-
感染防止対策
OTECすむけんでは、2021/1/22現在の新型コロナウイルス飯田下伊那地域における感染状況に対応するため、お打合せ時にCO2濃度計を基準として換気を行うことになりました。衛生基準では1000ppm以下ですが、それより …
-
子育てって大変です。
3歳と5歳、二児の父親で一級建築士の太田竜平です。 子育てって大変です。何が一番大変か?それは子供が生まれる前と比べて自分の時間と心の余裕がなくなった事だと思います。。 朝起きて家族の朝食を作り、子供が保育園へ行く支度、 …
-
新築住宅インターネットの話
新築の住宅を建てる時に結構大切だけど後回しになりやすいのがインターネットです。「しまった」という事にならないように新築住宅の場合のインターネットの考え方をまとめました。 ネットの種類 少し前までは電話回線を使ったADSL …
-
地盤改良とは
「住宅の品質確保の促進等に関する法律」により、新築の住宅を建てる場合は地盤調査を必ず行い、その結果地盤が悪ければ地盤改良をしなければならない事になっています。 地盤改良工事 写真のような重機で表面の柔らかい地盤をくり抜い …
-
上下水道の加入負担金
新たな土地に上下水道を引く場合には、自治体によって加入負担金というものがかかります。上水道、下水道それぞれに制度が違うため別々のタイミングで支払います。また、元々家が建っていた場合、前の家の方が支払い済みで必要ない事もあ …
-
住宅ローンの保証料とは
住宅ローンを組むと、最近ではほとんどの場合保証料がかかります。フラット35など、保証料がかからないケースもありますが、その代わりに手数料という名目で同じくらいの金額がかかることがあります。保証料はローンが払えなくなった時 …
-
コンパクトな平屋
-
「本体価格」と資金計画
家づくりで最も大切な要素の一つ価格。新築住宅は建売住宅でない限り、トータルの価格がなかなかわからないブラックボックスです。よく、本体価格1500万円(税別)という表示が見られますが、消費税も入ってなければいったいどこまで …
-
モデルハウス見学前アンケート
初めて私たちとお会いする方に、その時間を少しでも有意義に、お客様のお役に立てて頂けるようにアンケートを実施しています。ご興味を持っている具体的な内容があればそこを重点的にお話ししますし、家づくりを始めたばかりの場合は一般 …
-
ツバメの巣への対処
今回はツバメが家に巣をかけることを防ぐ方法について、劇的な効果が出たので参考になればと思い報告します。 残念ながら詳細の写真を撮れていないので、撃退後の写真だけで説明していきます。 どうやって撃退したか ホースでツバメに …
-
飯田市天竜峡モデルハウスの中庭をディレクションしてくれる方を探しています。
OTEC すむけん 天竜峡モデルハウスはオープンから1年半経ちますが、未だにの中庭が殺風景です。自分たちで、とも思いましたが、餅は餅屋でプロにディレクションしてもらうのが今後の展開も含めて考えるとベストではないかと考えて …
-
雑誌撮影とアイアンレッグ
昨日は、ある雑誌に掲載される飯田市の家の撮影でした。雑誌は6月に発売になります。正式に決定したらまたお知らせします。 お施主様に半日も協力いただいたのと、中庭にまだアイテムがなかったので、撮影の協力に対するお礼と、写真映 …
-
中庭と吹抜のある2階建:飯田市
飯田市内の狭い密集地にあり、南側にも大きな建物があるため日射が期待できませんでした。お客様の当初からの希望であった中庭を作る事で家全体に柔らかい光が入る明るい家です。
-
山の暮らしを楽しむ家:愛知県
災害時電力や水道の供給がなくなっても2週間は自立して生活が送れるよう、太陽光発電・蓄電池・灯油ボイラーで給湯暖房・薪ストーブでも暖房と調理ができる、ZEHの家です。
-
ガレージと中庭の平屋:飯田市
車2台分の大きなガレージと、中庭を備えた家にいながらアウトドア気分を楽しめる平屋の家です。
-
スチール階段+薪ストーブの家:阿南町
-
飯田市天竜峡モデルハウス:飯田市
-
中庭の家2:下伊那郡
-
和室のある平屋:下伊那郡
-
コンパクトな平屋:下伊那郡